更新日:
8月29日(土)浅草橋ヒューリックホールで『首都「圏」から島根「県」へ エンジニア・ワークシフト2015』を開催しました。
イベントは、二部構成で行われました。当日は、小雨が降り足元が悪い状況でしたが、多くのITエンジニアの方に集まっていただきました。
第一部では、伊藤直也さんに登壇いただき、「エンジニアにとっての地方と東京、あるいはエンジニアのキャリア形成に環境が与える影響について」と題して基調講演を行っていただきました。
伊藤さんは、今回の講演依頼を受けた際に
島根に行ったことがないから行ってきます
ということで島根県を訪問、IT企業や島根で働くエンジニアたちと交流を図ってきて、その報告もありました。
また、エンジニアが働く環境としての「地方と東京」の違いや、地方へのUIターンが語られるときに話題になる「勉強会」問題などについて語った後、伊藤直也さんなりの”結論”を語られました。
イベント当日のスライドは、こちらで公開しています。
第二部では、島根県のIT企業28社との交流会が開かれました。
「いろんな企業と話すエリア」と「一社とじっくり話すエリア」に会場を分割し、参加されたエンジニアの方たちは思い思いに気になる企業のブースを訪れていました。
次回、2016年1月にも、東京と大阪でイベントを開催予定!
また、日にちが近づいてきたら、イベントページで参加者の募集を行います。
島根エンジニアとして働きたいと思ったら
「IT WORKS@島根」に登録。
島根県内の最新求人情報の紹介や、
定住までバックアップをします。